カウンセリング及び各種契約書の作成のご依頼を承っております。ご希望の方は当サイトの「お問い合わせ」又は弊所ホームページの「お問い合わせ」よりご連絡いただきますようお願いいたします。
サービス | 着手金(税込み) |
カウンセリング | 5,500円→2,000円(今だけ) |
面談 | 無料 |
離婚協議書の作成 | 29,800円→15,000円(今だけ) |
離婚公正証書の作成 | 49,800円 |
離婚協議書のチェック | 14,800円→7,000円(今だけ) |
面会交流契約書の作成 | 19,800円 |
別居合意書の作成 | 29,800円 |
「離婚や別居で経済的な負担を負っていただきたくない」、「料金がいくらかかるのか一目でわかるようにしたい」との思いから上記固定金額を設定させていただいております。実費(郵送費、交通費)等も含めて上記金額以外、一切発生しませんので、安心してご依頼いただけます。 また、正式にご依頼いただくまでのご相談も回数を問わず無料です(ご依頼後の相談料は上記金額に含まれています)。離婚のことで気になることがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
カウンセリング
【サービス内容】
●問題点の整理
●必要なアドバイス、情報提供
●メールによるアフターフォロー(2往復まで)
【こんな方におすすめ】
●修復か離婚か迷っている方
●修復・離婚に向けて何をどう始めたらいいかわからない方
離婚協議書の作成
【サービス内容】 離婚協議書の案を作成した後、公正証書化する手続きをとります。
【サービス内容】お客様が作成した離婚協議書に不備がないかをチェックいたします。
●書類作成に関する面談
●離婚協議書の作成・修正
●離婚に合意できている(できる)方
●相手方と話し合いができる方
●養育費などの金銭の合意はしていないけど、書面は作っておきたいという方
●金銭の合意はしている(する)けど、公正証書化の手続きは自分たちでできるという方
離婚公正証書の作成
【サービス内容】
●書類作成に関する面談
●離婚協議書(案)の作成・修正
●公正証書化の手続き(公証人との打ち合わせ、各種調整など)
※公正証書への調印手続き(署名・押印等)を行政書士へご依頼いただくことも可能です。
※公正証書を作成した場合、別途作成費用が発生します。作成費用は公証役場に支払いいただきます。
【こんな方におすすめ】
●離婚協議書作成サービスをおすすめできる方
●金銭の未払いのリスクを予防したい方
離婚協議書のチェック
【サービス内容】
●離婚協議書のチェック、面談
●ご質問に対する回答(メール2往復まで)
●離婚協議書のチェック、面談
●ご質問に対する回答(メール2往復まで)
【こんな方におすすめ】
●自分で作成した離婚協議書に不備がないか不安をお持ちの方
●自分で作成した離婚協議書に不備がないか不安をお持ちの方
面会交流契約書の作成
【サービス内容】
●契約書作成に関する面談
●契約書の作成・修正
【サービス内容】
●合意書作成に関する面談
●合意書の作成・修正
●公正証書化の手続き(公証人との打ち合わせ、各種調整など)
●契約書作成に関する面談
●契約書の作成・修正
【こんな方におすすめ】
●面会交流に合意できている(できる)方
●(別居前、離婚後)面会交流に関する取り決めをご検討中の方
●第三者機関を利用するにあたって合意書面を必要としている方
別居合意書の作成
ご要望に沿った別居合意書を作成します。【サービス内容】
●合意書作成に関する面談
●合意書の作成・修正
●公正証書化の手続き(公証人との打ち合わせ、各種調整など)
【こんな方におすすめ】
●別居に合意できている(できる)方
●別居するにあたって書面を作っておきたいという方
●金銭(婚姻費用等)の未払いのリスクを予防したい方
※公正証書への調印手続き(署名・押印等)を行政書士へご依頼いただくことも可能です。
※公正証書を作成した場合、別途作成費用が発生します。作成費用は公証役場に支払いいただきます。
●別居するにあたって書面を作っておきたいという方
●金銭(婚姻費用等)の未払いのリスクを予防したい方
※公正証書への調印手続き(署名・押印等)を行政書士へご依頼いただくことも可能です。
※公正証書を作成した場合、別途作成費用が発生します。作成費用は公証役場に支払いいただきます。